ハロー、tomomi(@seolle_tomomi)です。
韓国のヘアケアアイテムといえば、UNOVE(アノブ)のトリートメントが人気ですが、洗い流さないトリートメントも優秀です。
しかし、洗い流さないトリートメントは使い方がわからず何となく手を出しにくいと思っている人もいるのではないでしょうか。
そこで今回は、UNOVE「シルクオイルエッセンス」をレビューします。
髪を乾かす前に塗っておくだけで髪のまとまりとサラサラ感が全然違うので、気になる人はぜひ参考にしてくださいね。

UNOVEの洗い流さないトリートメント シルクオイルエッセンスとは?
製品の基本情報

ブランド | UNOVE |
商品名 | SILK OIL ESSENCE |
内容量 | 70mL |
価格(Qoo10公式) | 2,580円(税込) |
※写真の商品はオリーブヤング限定のダブル企画セットです
シルクオイルエッセンスとは、韓国のヘアケアブランド・UNOVE(アノブ)から販売されている洗い流さないトリートメントです。
たんぱく質を含んだオイルがシルクのように髪をコーティングし、柔らかくサラサラな髪へと導きます。
UNOVEならではのシグネチャーパフュームで、香りを楽しめるのもポイントです。
全成分は?

全成分 |
シクロペンタシロキサン、ダイメジメチコンオール、C12-15安息香酸アルキル、ジメチコン、アルガニアスピノサ核油、ビタミン木油、タカサブロウエキス、メリアアザジラクタ葉エキス,ドラムスティックシードオイル、ツバキシードオイル、ヒマワリシードオイル、ハイドロールライズドシルク(10 ppb)、オリーブ果実油、加水分解野菜タンパク、加水分解ケラチン、植物性アミノ酸、シルクアミノ酸(1 ppb)、加水分解コンキオリン,精製水、シクロヘキサシロキサン、マルトデキストリン、グリセリン、ブタンジオール、ペンチレングリコール、グリシン、セリン、グルタミン酸、アスパラギン酸、ロイシン、アラニン、リシン、アルギニン、チロシン、フェニルアラニン、プロリン、トレオニン、バリン、1,2 – ヘキサンジオール、カプリリルグリコール、イソロイシン、シートリック酸、ヒスチジン、システイン、メチオニン、エチルヘキシルグリセリン、セラミドNP、リン脂質、フィトスフィンゴシン、フィトステロールズ、エタノール、安息香酸カリウム、ソルビン酸K、香料、ヘキシルシンナムアルデヒド、ゲラニオール,シトロネロール、リモネン、α-イソメチルイオノン |
23種類のたんぱく質&アミノ酸が髪内部のダメージを補修。さらに5種類の植物由来オイルが髪にツヤ感を与えます。
UNOVE シルクオイルエッセンスの使い方は?
UNOVE シルクオイルエッセンスは、洗髪後の濡れた髪に使用するのがおすすめです。タオルドライしたあとに適量を髪になじませてから、ドライヤーで乾かしてください。
ドライヤーの前にトリートメントで髪をコーティングすることで、熱による乾燥やダメージを防ぎます。
パサついた髪をまとめる効果もあるので、乾いた髪にも使用可能です。
UNOVE シルクオイルエッセンスのレビュー
私が実際に使用して感じたレビューをご紹介します。
容器は量を調節しやすいポンプ式
容器はポンプ式で、適量をサッと手に出せます。
フタもついているので、旅行先などで持ち運んで使いたい場合にも便利です。
もったり重めのオイルなのにベタつかない
もったりした重さのある濃厚なテクスチャです。
見た目に反してベタつきが気にならず、ドライヤーで乾かしたあともサラッと仕上がります。
指通りがよくサラッとまとまりのある髪に仕上がる
髪にシルクオイルエッセンスを塗ってドライヤーで乾かしたあとは、指通りがよく髪がしっとりまとまります。
オイルなので髪が重くなりがちかと思いきや、仕上がりはサラサラ。髪のパサつきや広がりが気になる人にもおすすめです。
とにかく香りがいい!2種類の香りから選べる
UNOVEのヘアケアアイテムといえば、香りのよさが魅力です。
つけたときはしっかり香りますが、あまり髪ににおいが残らないので使いやすいと思います。
香りはテンダーブルームとウォームペタルの2種類。香りの違いは、テンダーブルームはフレッシュフローラル系、ウォームペタルはウッド系です。
ちなみに私はオリーブヤングで購入しましたが、2本入りの企画セットはウォームペタルの香りのみでした。テンダーブルームが好みの人は単品買いがおすすめです。

UNOVE シルクオイルエッセンスの口コミ・評判をチェック
UNOVE シルクオイルエッセンスの口コミや評判を調査しました。
※口コミはQoo10のレビューから抜粋しています
- シルクのように髪がサラサラ・ツルツルになる
- とにかくいい香りで、においが残りすぎないのも好み
- カラーによる髪のパサつきがかなり軽減できた
- 重すぎず髪がしっとりまとまる
- 香りが好みではなかった
- 髪のまとまり感が物足りない
UNOVE シルクオイルエッセンスの評価まとめ

- 髪のパサつきが気になる人
- ベタつかず重すぎないヘアオイルを探している人
- 香りを楽しみたい人
UNOVE シルクオイルエッセンスは、パサつきを抑えてまとまりのある髪に仕上げたい人におすすめです。
もったり重めのテクスチャでありながらも、重すぎずベタつきも気になりませんでした。
濡れた髪に塗布してドライヤーで乾かすと、翌日も指通りのよいサラサラの髪をキープできます。
私が今回使用したのはウォームペタルの香りでしたが、お風呂上がりのリフレッシュタイムにぴったりのいい香りです。
香りは長続きしないので、強すぎる香りが苦手な人や翌日香水を使用したい人にも使いやすいでしょう。
UNOVE シルクオイルエッセンスはどこで買える?
お得に購入したいならオリーブヤンググローバルが狙い目

オリーブヤングでは、2本入りのお得な企画セットが限定販売されています。
定価は70mLで1本2,580円ですが、オリーブヤングの企画セットは70mLが2本入りで約4,000円で購入できました(2025年2月時点)。
UNOVEのヘアケア商品は、公式ショップやオフラインショップよりもオリーブヤングのほうが値段が安い傾向があるので、まずはオリーブヤングをチェックしてみるのがおすすめです。
また、オリーブヤンググローバルの決済画面で、私のプロモーションコード【TOMOMI00】を入力すると5%OFFでお買い物ができるので、よろしければお使いくださいね!
日本公式オンラインショップもチェック
UNOVEは、Qoo10・楽天市場・Amazonに日本公式ショップがあります。
以下のリンクから値段やポイントを比較して購入してください。
LOFT・マツキヨなどのオフラインでも購入可能
UNOVEの商品は、オフラインでも購入可能です。LOFT・SHOP IN・マツキヨなどさまざまな店舗で取り扱いがあるので、お近くの取扱店舗は公式サイトから確認しましょう。
サラサラの髪を目指したいならライン使いしよう!
UNOVEといえば、1番人気なのが洗い流すタイプのトリートメント「ディープダメージトリートメントEX」です。
このトリートメントも感動的なほど髪がサラサラになるので、ライン使いするとより効果を実感できます。
以下のコンテンツで詳しくレビューしているので、気になる人はあわせてチェックしてくださいね。
