韓国コスメ好きさんの間ではすでに話題の「オリーブヤンググローバル」。
なかなか海外旅行に行きづらい今、まるで韓国にいるかのように楽しくお買い物ができるオンラインショップなので、ぜひ皆様におすすめしたいです♡
今回は、オリーブヤンググローバルの魅力や使い方・会員登録方法などをご紹介していくので、ぜひ参考にしていただけたら嬉しいです。
私のプロモーションコードも載せておくので、もしよろしければお使いくださいね!
OLIVE YOUNG Global(オリーブヤンググローバル)とは?
オリーブヤンググローバルは、韓国No.1のヘルス&ビューティーストアであるオリーブヤングが、海外消費者向けに展開しているグローバルモールです。
グローバルモールと聞くと英語で難しそうなイメージですが、日本語にも対応していてお買い物がしやすい上に、めちゃくちゃ楽しい!笑
オリーブヤングは楽天市場やQoo10に日本公式ショップも存在していますが、オリーブヤンググローバルはまた違った魅力が沢山あるんです♡
では、早速その魅力に迫っていきましょう〜!
オリーブヤンググローバルの魅力
購入金額「USD20以上」で送料が無料
オリーブヤンググローバルの最大の魅力は、送料無料ラインのハードルが低いこと!日本国内であれば、USD20(レートによるが約2,000円前後)で送料無料になります。
Qoo10日本公式ショップでは4,980円以上・楽天日本公式ショップでは7,000円以上が送料無料ライン(※)となっています。こうして比較すると、オリーブヤンググローバルは圧倒的にお買い物しやすいですよね。
送料がかかると結局割高で購入しなければいけなくなったり、送料無料ラインを超えようと余計なものを買い過ぎてしまったりするので、細々としたものを購入するときはオリーブヤンググローバルを利用するのがおすすめです。
※商品や時期により送料が異なる場合があるので、詳しくは公式ショップをご確認ください。
コスメから食品まで品揃えが豊富
日本公式ショップと大きく違うのは、品揃えが豊富で取り扱いブランドが多いこと。コスメだけでなく、食品やヘルスケア商品まで取り扱っています。
日本には公式ショップが存在していないようなブランドが入っていたり、最新作がいち早く発売されていたりするので、見ているだけでも楽しくてすぐに時間が経ってしまう!笑
イベントやクーポンでお買い物がさらにお得に
オリーブヤンググローバルでは、お得にお買い物ができるイベントの開催やクーポンの配布が定期的に開催されているので要チェック!初めて登録する方は、新規会員登録やアプリのダウンロードだけでもクーポンがもらえる(※)ので、ぜひ活用してください。
また、オリーブヤンググローバルにはポイントシステムがあり、貯まったポイントは1ポイント1USDとして使用できるので見逃せません!購入した商品のレビューを書くだけでもポイントをもらえる(※)ので、コツコツ貯めてお得にお買い物しましょう。
※2022年2月現在のキャンペーンです。イベント内容は随時変更される可能性があるため、公式サイトを確認してください。
シートマスクは1枚から購入可能

オリーブヤンググローバルでは、シートマスクやマスクが1枚から販売されています。1枚から購入できるなんて、本当に韓国のオリーブヤングに足を踏み入れたみたいですよね!
シートマスクがお肌に合うか心配な方や色々な種類を試してみたい方、マスクのサイズ感を確かめたい方にはとっても嬉しいサービス。ただし、単品はセットに比べるとやや割高になるので、一度試して良かったものは次回からセットで購入するのがおすすめです♡
お得な企画セットに注目

お得な企画セットも、オリーブヤングならではの魅力!セットになることで単品よりもかなり割安になっているものが多数あるので、宝探しのように掘り出し物を見つけるのも楽しいです♡
私はAHCのアイクリーム2本に、ミニサイズのアイクリーム3本とかっさがギフトでついている企画セットを購入しました〜!
ただ単に商品がセットになっているものもあれば、こんな風にギフトがついてくるものなど、企画セットの種類も様々です。たまに驚くほど値下げしているものもあるので、こまめにチェックすることをおすすめします。

【初めての方へ】オリーブヤンググローバルの使い方
日本語表示に切り替える方法
初めてオリーブヤンググローバルを使用するとき、英語表記になっている場合があるので、下記の方法で日本語表記に切り替えてください。
※ここでは、スマホのブラウザで操作するときの手順をご紹介しています。
①画面左上のハンバーガーメニューをタップする
画面左上のハンバーガーメニューをタップすると、左側にメニューが出てきます。
②メニューのカテゴリ上部にある「English(USD)」をタップする
上記は、英語表記になっているときに表示される画面です。「English(USD)」をタップすると、設定画面が開きます。
③ショッピングの設定画面で「日本語・日本円・日本」を設定する
設定画面が開いたら、画像の通り「言語・通貨・配送国/地域」を「日本・日本円・日本」に変更しSAVEします。
これで簡単に日本語表記に変更できるので、画面が英語表記になっている場合は、この方法で設定を変更してくださいね!
会員登録方法(無料)
左上のハンバーガーメニューを開き、一番上の「会員登録」をタップ。次の画面で必要な情報を入力すれば、すぐに会員登録が完了します。
このとき、住所を入力する項目がありません。初めてお買い物をする際に、住所入力画面が出てきますが、先に住所を登録しておいた方がお買い物がスムーズなので、次の項目で住所を登録しておきましょう。
住所の登録方法
会員登録では住所を登録する項目がないため、下記の方法で住所を登録しましょう。
マイアカウントの「アドレス帳」から登録する
画面の一番下にあるメニューから「マイアカウント」をタップ。マイアカウントのメニューの中から「アドレス帳」をタップし、「新規追加する」ボタンより住所を入力します。
配送情報の「宛名ラベル」の入力方法

住所を登録する際に出てくる「宛名ラベル」の書き方に悩んでいる方が多いようなので、ご説明しておきます。
オリーブヤンググローバルでは、配送先を複数登録しておくことが可能。そのため、住所ごとに宛名ラベルを設定しておく必要があります。
大体の方は自宅を配送先に指定することが多いと思うので、宛名ラベルを「自宅」と登録しておけばわかりやすいですよね。会社に届けたい方は、自宅の他にも「会社」という宛名ラベルで会社の住所を登録しておくと便利です。
商品を購入する際に、決済画面にて登録したアドレス帳の中から配送先を選択するので、自分がわかりやすい宛名ラベルを設定しておきましょう。
5%OFFになるプロモーションコード【TOMOMI00】
オリーブヤンググローバルの決済画面で、私のプロモーションコード【TOMOMI00】(下2ケタはゼロが2つ)を入力すると5%OFFでお買い物ができます。
もしくは、↓下のリンクからアクセスしてお買い物をしても、5%OFFになります。
もしよろしければ、お使いくださいね♡
tomomi