Face mask

メディヒールのパックはどれがいい?サイエンスシリーズを全種類比較レビュー

[PR]当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
メディヒールのパックはどれがいい?使い方や効果は?

韓国のシートマスクのなかでも人気が高いメディヒール。種類が豊富なので、肌悩みに合わせて使えるのが魅力です。しかし、種類が多すぎて、逆にどれを選べばよいか悩む人も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、メディヒールのなかでもスペシャルケアにぴったりの「サイエンスシリーズ」を全種類レビューします。最近リニューアルされてから成分もグッとアップグレードしているので、ぜひ自分の肌悩みにあったパックを選んでくださいね。

本記事における「エイジングケア」は、年齢を重ねた肌にうるおいを与えることを指します。
本記事における「くすみ」とは、汚れや古い角質、乾燥によるくすみのことを指します。

SPONSORED LINK

MEDIHEAL(メディヒール)ってどんなブランド?

 

この投稿をInstagramで見る

 

메디힐(@mediheal_official)がシェアした投稿

メディヒールは、皮膚サイエンスに基づき研究・開発している韓国発のスキンケアブランドです。

「スピーディー&簡単&効果的に」をコンセプトとして作られているシートマスクは、圧倒的なバリエーションの豊かさが魅力。韓国だけでなく、世界中で愛されているブランドです。

メディヒールのシートマスクは、リーズナブルに購入できるのも魅力のひとつ。種類によって配合されている成分や効果が異なるので、その日のお肌の状態に合わせて選ぶのがおすすめです。

メディヒール アンプルマスクの使い方は?

メディヒールのアンプルマスクの使い方は、以下の通りです。

How to use

1.洗顔後、化粧水で整えたお肌にシートマスクを密着させます。
2.約10〜20分置いたあと、シートを取り外します。
3.顔に残った美容液をやさしくなじませます。

サイエンスシリーズアンプルマスク全4種類をレビュー

【THE N.M.F】は乾燥が気になる人におすすめ

商品名 THE N.M.F AMPOULE MASK
内容量 27ml×10枚
価格(公式サイト) 3,300円(税込)

お肌の乾燥が気になる日には、「ザN.M.Fアンプルマスク(青)」がおすすめです。8種類のヒアルロン酸・7種類のアミノ酸・3種類のミネラルなどの保湿成分を配合し、お肌の角質層までしっかり水分を補給します。

N.M.Fは、リンターコットン素材で作られたソフトな肌触りのシートが特徴。美容液たっぷりの柔らかいシートはお肌への密着力がよく、パック中の不快感もありません。N.M.Fだけシートにロゴが入っているのもかわいい♡

パック後は、お肌が水分感たっぷりにうるおいます。ピーリングなどで角質ケアを行なったあとに使うのもおすすめ。私は乾燥肌なので、うるうるのお肌になれるN.M.Fが1番好みです。

【THE I.P.I】はくすみが気になる人にぴったり

商品名 THE I.P.I AMPOULE MASK
内容量 27ml×10枚
価格(公式サイト) 3,300円(税込)

お肌のくすみが気になる日には、「ザI.P.Iアンプルマスク(ピンク)」がおすすめ。ナイアシンアミド3%・マンデル酸・トラネキサム酸・グルタチオン・フラーレンなど、さまざまな美容成分を配合した贅沢なフェイスマスクです。

I.P.Iはぷるぷるのハイドロジェルシートで、ピタっとお肌に密着します。4種類のなかでは、1番密着力の高い点がポイントです。

さっぱりした使用感で、くすみの気になるお肌が明るい印象に仕上がります。美容成分が豊富に入っているので、1回でトータル的にケアしたい人にもおすすめですよ。

【THE E.G.T】はエイジングケアをしたい人にうってつけ

商品名 THE E.G.T AMPOULE MASK
内容量 27ml×10枚
価格(公式サイト) 3,300円(税込)

エイジングケアしたい人には、「ザE.G.Tアンプルマスク(黄色)」がおすすめです。5種類のペプチド・レチナール・アデノシン・コラーゲンなどの成分を配合しており、お肌に栄養を与えます。

E.G.Tは、100%竹由来の柔らかくて伸縮性のあるセルロースシートなのが特徴。しっかりした厚みのある生地で、お肌への密着力はまずまずです。

水分感たっぷりというよりは、ずしっと重めな使用感。パック後はお肌がもちっとするので、栄養が足りていないな〜と感じるときにおすすめです。エイジングケアに効果のある美容成分が配合されているので、スペシャルケアにもぴったりですよ。

【THE H.P.A】はスキンケアが浸透しにくく角質ケアが必要なときに

商品名 THE H.P.A AMPOULE MASK
内容量 27ml×10枚
価格(公式サイト) 3,300円(税込)

スキンケアが浸透しにくいと感じるなら、「ザH.P.Aアンプルマスク(紫)」がおすすめです。6種類のバイオーム成分とPHA・LHAなどのピーリング成分を配合しているため、角質を整えながらなめらかなお肌へ導きます。

H.P.Aのシートは、抗菌加工を施したガーゼ素材が特徴。しっかりしたガーゼシートなので、ほかの種類に比べると1番密着力は低く感じました

使用後はさっぱりした使用感で、キメが整います。ピーリングやクレイマスクなどに比べると角質ケアの効果はわかりづらいですが、お肌に刺激を与えたくない人には使いやすいでしょう。

メディヒールのパックはどこで買える?

メディヒールのパックを購入するなら、日本公式ショップがおすすめです。日本公式サイトのほかに、Qoo10にも公式ショップが入っているので、ぜひチェックしてみてくださいね。

また、メディヒールは、ドラッグストアやドンキホーテなどのバラエティショップでも取り扱いがあります。日本でも人気の高いメディヒールのパックは取扱店が多いので、気軽に手に入るのもメリットです。

Amazonや楽天市場などのさまざまな店舗でも取り扱いがありますが、公式ショップ以外では偽物を購入してしまうリスクがあります。なるべく公式サイトで購入するのがベターです。

安く購入したいならオリーブヤンググローバルのセールをチェックしよう

メディヒールのシートマスクを安く購入したいなら、オリーブヤンググローバルを定期的にチェックするのがおすすめ!セールやクーポンを駆使すると、公式サイトよりも安く買えることが多いです。

また、オリーブヤンググローバルの決済画面で、私のプロモーションコード【TOMOMI00】(下2ケタはゼロが2つ)を入力すると5%OFFでお買い物ができるので、よろしければお使いくださいね♡

サイエンスシリーズはスペシャルケアにおすすめ!

オンラインショップやドラッグストアなどには、リニューアル前のものを販売しているお店も多数ありますが、断然リニューアルバージョンがおすすめ!成分がリッチになっているので、少し安いからといって古いバージョンを購入するのはもったいないです。

独断と偏見で選ぶなら、「N.M.F(青)」と「I.P.I(ピンク)」が特に推し!パック後のお肌の違いがわかりやすいのでおすすめです。

メディヒールのシートマスクは種類が多くてどれを買えばよいか迷ってしまう人も多いと思いますが、サイエンスシリーズはぜひスペシャルケアに取り入れてみてくださいね♡

SPONSORED LINK