朝、しっかりと綺麗にメイクしたのに、時間が経つと二重の溝にアイシャドウが溜まってしまう・・・なんて悩んでいませんか?
私はツヤ重視のスキンケア、ツヤ重視のベースメイクにこだわりだしてから、この問題にものすごく悩まされました。。
でも、大丈夫!
この問題は、VDL(ブイディーエル)」のアイプライマーとメイク時の小ワザで解決できます。
私自身もこの方法で綺麗なアイメイクをキープできるようになったので、ご紹介させてください♡
アイシャドウが二重の溝に溜まってしまう原因は目元の油分!
スキンケアやベースメイクによって、目元の油分が多いとどうしてもアイメイクがよれやすくなってしまいます。
特に、油分の多い乳液やクリームがきちんと肌に馴染んでいないと、余分な油分が肌の表面に浮き出てきてしまいます。
目は一日中まばたきによって動いているので、どうしてもメイク崩れしやすい箇所ではあるけれど、メイク時のひと手間でかなり改善できるので、これから紹介する方法を試してみてください!
アイシャドウが二重の溝に溜まらない小ワザ
メイクの前に余分な油分をテッシュオフする
メイクの前に、まぶたの上の余分な油分をテッシュで軽くオフします。
そして、ファンデーションの後には目元にもしっかりとパウダーを重ねてください。
本当にこのひと手間だけで、メイクが崩れにくくなります。
【VDL】エキスパートカラープライマーフォーアイズ
何度もリピートしているVDLのカラープライマー。
日本ではまだあまり見かけないのですが、韓国では人気のコスメなんです。
アイシャドウの前にこれを塗るだけで、仕上がりが全然違う!
アイメイクがよれにくくなるのはもちろんですが、アイシャドウの発色や色持ちも全然違うんです!
※どちらも指でアイシャドウを2度塗りしました。
見てください!
アイプライマーありとなしではこれだけ発色の差があるんです。
すごいでしょ?
このメイクの時も、もちろんアイプライマー使ってます!
本当に鮮やかに発色してくれるんです♡
あと、色持ちも全然違う!
アイプライマーなしだとティッシュで軽くこすっただけで取れてしまうけど、アイプライマーありだと本当に取れにくいです。

アイプライマーのカラーは3色展開。
左から、
・オリジナル(多様なアイメイクを楽しみたい方向け)
・シマー(ベースアイシャドウの代替や自然なアイメイクを好む方向け)
・セレニティ(マットタイプのアイシャドウ用、目元の肌がトーンダウンされている方向け)
私は「オリジナル」を愛用しています。
オリジナルはどんなアイメイクにも対応できるので、一番使いやすいと思います。
使い方は、油分をオフしたまぶたに少量を指でトントン乗せるだけ。
あまり沢山乗せすぎるとそれもヨレの原因になってしまうので少量でOK!
アイプライマーが乾いたら、アイシャドウを乗せていつものアイメイクをします。
まとめ
本当にこのひと手間だけで、格段に綺麗なアイメイクが完成します♡
ヨレてしまったアイメイクってすごく格好悪い。
誰にも見られたくないけど、目って絶対バレる!笑
だから、私はこのアイプライマーが絶対に手放せません!
私と同じ悩みをお持ちの方は、ぜひ参考にしていただけたら嬉しいです。
tomomi