ピカピカの水光肌が作れるオールインワン美容液でお馴染みの「Dr.Pepti+(ドクターペプチ)」。

ドクターペプチは、スキンケアだけじゃなく実はファンデーションもあるんです!
もちろん、大好きな「ペプチド」をたっぷり含有しているもの。
これは最高なのでは…?と試してみたら、凄かった。
ツヤが!!!!!
今回はツヤ肌メイク派の方に向けて、魅力を語っていきたいと思います♡
ドクターペプチ|ペプチドボリュームエッセンスパクト(SPF50+ PA+++)
ツヤ肌メイクにマストなファンデーション。
『ペプチドボリュームエッセンスパクト』
なんと!
あの大好きなペプチドボリュームエッセンスを64%も含有しているんです!
私はツヤ肌を作るために、メイク直前のスキンケアには必ずペプチドボリュームエッセンスを使用しているほど。
ドクターペプチのツヤ感は、本当にすごい。
それがファンデーションになったなんて、好きに決まってる!笑
WWW.QOO10.JP
ペプチドボリュームエッセンスパクトの特徴
ペプチドボリュームエッセンス64%含有でハリとツヤが出る
ファンデーションの表面から、エッセンスが溢れ出ているのがわかりますか?
これこそが、ツヤ肌の秘密!
これだけみずみずしいテクスチャーなので、密着力も抜群。
パフで叩けば叩くほどハリとツヤが出て、ツルン!と仕上がります。
ペプチドボリュームエッセンスを使った人ならわかると思いますが、本当にスキンケアの後のようなピカピカのツヤが出ます。
あまり他のファンデーションにはないツヤの出方。
お肌が輝くの!笑
このエッセンスパクトの時は、ハイライトなんて要りません。
ちゃんと必要な場所に、光が集まります。
11種類のお花を使用した成分がお肌をトーンアップ
お肌のムラを均一にして、トーンアップしてくれる効果も抜群!
手だとかなり白いように見えますが、顔だともう少し馴染みます。
ただ、カラーの展開はないので、白過ぎると感じる方はいると思います。
私はクッションファンデは大体いつも21号を使用していますが、私でも少し白いかな?と感じました。
お肌の色がダークトーンの方は、注意した方がいいかもしれません。
カラーさえ合えば、本当に綺麗にトーンアップして素肌がより綺麗に見えます♡
カバー力は高くない
無駄なテカリを無くして肌を均一にし、必要な場所に綺麗なツヤができる。
ツルン!な仕上がり、伝わりますか?
ただし、カバー力は高くありません。
小さな毛穴程度ならカバーできますが、クマ・シミ・ニキビ痕などはカバーしきれないので、気になる部分にはコンシーラー必須。
でも、良い意味で素肌感が残るので、顔全体をしっかりカバーしてしまうよりは、綺麗に仕上がると思います♡
大容量!とにかくパクトが大きい!
25gと大容量なのは嬉しい♡
ただ、大きい!想像以上に大きい!笑
正直、持ち歩きには不向きです。
なので、お化粧直しをしなくても良いであろう日に使うようにしています。
ちなみに、パクトに合わせてパフも大きいです。笑
このパフは、エッセンスの水分感を奪わずにファンデーションをお肌に密着させてくれるので、使用感は良い。
ただ、大きいが故に、小鼻周りなどの細かい部分は少し塗りにくさがあるかな。
ペプチドボリュームエッセンスパクトの使用感
見てください!このツヤ感!
ハイライトを入れていないのに、ちゃんと欲しいところにツヤが出てる!
素肌をそのままトーンアップさせたような、ナチュラルな質感もとっても綺麗です。
このエッセンスパクトを使った後、顔全体に仕上げのパウダーを塗ってしまうと、せっかく作ったツヤが半減。
使っていたパウダーとの相性もあるかもしれませんが、所々ヨレて綺麗に見えませんでした。
メイクを重ねる眉毛とまぶたの上だけに、パウダーを乗せるのが綺麗に仕上がるコツです♡
まとめ
今回は良い点ばかりでなく、気になる点もいくつか書いたのですが、それさえ気にならないのであれば、極上のツヤ肌メイク。
ぜひ試してみて欲しいです。
(カラーさえお肌に合ってくれれば良いのですが…)
ドクターペプチの作るツヤ感は、本当にすごい!
ツヤ系ファンデは他にもたくさんあるけれど、このツヤの出方はドクターペプチならではだと思います。
結局大好きなんだよな〜、ドクターペプチ!笑
tomomi
WWW.QOO10.JP